FAQ ~よくあるご質問~ |
---|
Q:セブでのベストシーズンはいつ頃ですか? |
A:基本的に一年中ダイビングのシーズンですが、4月~6月がベストシーズンです |
Q:ピークシーズンいつ頃ですか? |
A:例年、日本での連休、夏期休暇や年末年始が該当しますので参考にしてください。 |
Q:セブでは、1年中気温は一緒ですか? |
A:フィリピンは熱帯気候に属する常夏の島なので、気温に大きな差はありません。1年の平均気温は30度ぐらいです。 |
Q:フィリピンに季節はありますか? |
A:一般的に12~6月が乾季、7~11月が雨季です。しかし、乾季でも雨が降るときもあれば雨季でもカラッと晴れる日が続くこともあります。雨季でも一日中雨が降り続くというのは比較的少なく、朝晩に乾季のときより降水量が多いという感じです。 |
Q:夜は出歩いても平気ですか? |
A:100%大丈夫です!・・・とは言い切れませんが、皆様が思っているほど悪くないです。しかし、用心するに越したことはないですね。夜、外出するときはできるだけタクシーを利用した方がよいと思います。それと、パスポートなどの貴重品は持ち歩かない方がよいですね。 |
Q:器材レンタルはいくらですか? |
A:お値段ページがありますのでご参考にしてください。 |
Q:ダイビングスタイルは? |
A:全てボートダイビングとなっております。そして、殿様・お姫様ダイビングなので器材セッティング、エントリーからエキジットまでお手伝いさせていただきます。しかし、セッティング及びダイビング終了時の最終チェックはお忘れの無い様お願いします。ご自身で器材セッティングをされる方は事前にスタッフにお申し付け下さいませ。 |
Q:事前に日本でOWDコースの学科だけ日本で終わらせることは可能ですか? |
A:はい、可能ですよ。詳しくは旅行会社担当者にお問合せ下さい。学科を日本で終わらせる際、学科修了証明の書類を日本からお忘れなくお持ち下さい。 |
Q:お支払い方法 |
A:USドル・フィリピンペソ・日本円・クレジットカード(VISA,MASTER,JCB,AMERICAN EXPRESS)でのお支払い方法が可能です。 |
Q:デジカメ及び携帯電話などボート上に持ち込むことはできますか? |
A:ボート上に持ち込むことは可能ですが、万が一水没、破損、紛失が起こっても全て免責となってしまいますので、ご了承くださいませ。 |
Q:生理中はダイビング可能ですか? |
A:はい、可能ですよ。生理中はタンポンを使用して下さい。ですが、セブにタンポンはありませんので予め日本でご購入してください。生理痛のひどいときには無理をしないようにしてくださいね。 |
Q:ボートは酔いやすいですか? |
A:セブのバンカーボートはアウトリガーがついているため、横揺れがしにくいボートですので船酔いの心配はほとんどありません。ですが、心配な方は予め酔い止めを服用しておきましょう。 |
Q:ボート上に飲み物はありますか? |
A:はい、ございます。温かいお茶と、飲み水を備えてあります。 |
Q:電圧、プラグの形状は? |
A:プラグ形状は日本と同じですが、電圧は220Vです。電気製品及び充電器に定格電圧という表記があります。そこに110~220Vと書かれてあれば変圧器は必要ありません。 |
Q:旅行の時にもってきたらいいものはありますか? |
A:以下のものをおすすめします。 ただし、リストは最低限必要なリストですので、各自その他必要と思われるものをご準備頂ければと思います。ボートでの移動となりますので、お荷物は出来る限りコンパクトにお願いします。また、電子機器類はできる限りお持ちにならない事をお勧めします。上記お荷物を入れるバックにつきましてはウォータープルーフ等防水対策の出来る物をご準備頂ければと思います。 1.洗面用具 歯ブラシ、シャンプー、等 2.タオル 各ホテルに準備はされていますが、念の為お持ちした方が宜しいと思います。 3.お着替え(ダイブサファリ、ミニサファリの場合) 2泊(ダイブサファリ)若しくは1泊(ミニサファリ)分のお着替え 4.現金 滞在中の現金は基本的にペソ(現地通貨)しかご利用頂けません。夕食、お水等その他お土産を購入される場合はその分もご準備の程宜しくお願いします。 5.ボートコート サファリ中はボートでの移動時に寒さを感じる時期もありますので、お持ちであればボートコートを。もし、お持ちでない場合はウィンドブレーカー(カッパ)等があると良いと思います。 6.生理用品 現地での購入はいろいろな面で厳しいと思いますので、ご持参頂いた方が宜しいと思います。 7.その他 虫除け、日焼け止めを含む日焼け対策 等 8.その他ご自身で必要と思われる物。 |